名前は、親が子供に送る、はじめての手紙なのかもしれない。
名前は、親が子供に送る、
はじめての手紙なのかもしれない。
わずか一文字か二文字。だからこそ、親は悩む。
こんな子に育ってほしい。
いや、元気であれば、それでいい。
とにかく、生まれてきてくれてありがとう。
あふれる思いを胸に、紙に向かう。
お腹の生命に語りかけながら、ペンを動かす。
何度も書いて、何度も考えて。また、書く。
そうやって、大切につけられた名前。
それは、親が子供に送る。
「一通の手紙」なのだと思うのです。
子供たちは、人生という時間をかけて、
ゆっくり読んでくれるはずです。
その「手紙」を書いた日の、両親の思いを。
一生のうちで、自分の名前ほど目にする文字は他にはない。
そう、こんなに繰り返し読まれる手紙は、他にないのです。
書く、を支える。
PILOT
パイロットコーポレーションの広告コピーです。
名前をつけるの悩んだなぁ。
どんな子になってほしいかな。
多くは望まないから幸せになってほしいな。
響きがしっくりくるかも重要だね。
あぁ、画数も大切だ。
ありふれた名前も嫌だし、個性的すぎるのも嫌だ。
うぅーん、これは難しいぞ。
そんな風に二人で考えた「はじめての手紙」。
気に入ってくれると良いな。